akiee piano blog

40代ピアノ愛好家の自作曲紹介、音楽ネタ。それ以外も。

6月の病?

なんでしょう。ここのところモチベーションがあがらない。
心がからっと晴れる話題とは正反対なので、ノーサンキューなかたはスルーしてくださいね。



週末は大体、なにもしなくてもいい一日がほしいとつくづく思いながら、ルーティーンを後回しにして、午前中がすぐにすぎてしまう。
昼過ぎに洗濯物をやっと干しだす始末…。
今日は土曜日の弁当もさぼってしまい、コンビニに行かせた。たまにはいいよね。だよね。

今の仕事は、やだやだと思うことはないけれど、心への浸透率がだいぶ高い。目の前にしているときと同じくらいに家にいても状況を浮かべてしまう。
反抗期を迎えた子達の攻撃的な態度にポーカーフェイスで応じながらも心は打ちのめされる。
思うに、こいつら!くらいの怒りの感情に転換することも時には必要なのかもしれない。

自分の子供が小学生のときに行った授業参観から感じていたけれど、今時の授業中は賑やか。離れた席どうし会話が飛び交う。まるで、バラエティー番組の雛壇芸人のガヤのように。
我々の頃はシーンとして、手をあげるのも周囲の様子をうかがっていた。この頃の名残なのか、懇談会で、何か質問があるかたと聞かれてもシーン。情けない現状だと思う。
今はみんな手をあげるし、発言が飛び交うし、いい意味で活気はある。大人になっても、意見が言えそうだ。しかし、授業とは全く関係ない会話も飛び交う現状もある。時には口喧嘩に発展さえする。
私の声がけよりも、学級担任の声がけは絶大で、それは最もなこと。
だけれど、聞き入れて静かになるのは一時のことで、ガヤが飛び交う学級に戻る。
私としては、落ち着きがなかったり、何でも声にしてしまう子をフォローしなければというところだけれど、個々による。慕ってくる子はわりかしいいが、反発的である子は難しい。
声の大きさのコントロールということが、その子に備わったどうしようもない性質という可能性もある。攻撃性もしかり。

ゆとりが終わり、毎年のように教育要領が変わり、授業時間が詰まっている。月曜から金曜まできっちりと。多いときは七時間めまである。まるで会社勤めのようだ。
フルタイム勤務から退いている私からみると、子供たちがそれをこなしているだけで快挙に思える。
先生方の仕事の多さ、課題の多さにも愕然とする。
若い頃から目標を掲げて、教師になっていることにも頭が下がる。知識や経験値にも。
今更、自分はそれにはなれないけれども。こんなに子供が好きってことは母になるまで気がつかなかったな。

問題がある子も、問題がないと見える子たちも、大人に対する敬意が少しでも芽生えてくれたらなと思う。それが希薄な時代の空気は大人が作ってしまったのだろうが。
思春期は激しく磨きがかかるとき。一時の過程であってくれたら。

いや、しかし、結局のところ、まだ自分だって磨き終わってない。芯のところは小学生の時分と変わってない。磨いてきたというよりは肉付けしてきた感じだろうか。なんだかそれが剥がれてきてしまったような気がする。それが、モチベーションの低下に繋がっているように思う。

日々の楽しみは夜のピアノ。気づけば一時間はすぐに過ぎる。
剥がれかけた気持ちを接着するのだ。明日も行くぞって気持ちを。遠慮はしないぞって勇気を。
そしてまた、このブログも接着剤なのかもしれないな。

f:id:akiee:20180616114710j:plain
伝わるかなぁ。紫陽花です。